ヴェルディ相模原 岩手県遠征・3


 ヴェルディ相模原ユースは、毎年夏に各地の強豪高校さんを訪問し、強化試合を行っています。

ただサッカーをするだけではなく、その土地での交流や体験を通じて、選手たちは多くの学びを得ています。

今年は岩手県・遠野へ。
初日から専修大北上さん、遠野高校さんといった全国レベルの名門との試合が続きました。
バス移動の疲れを感じさせない真剣なプレーが光り、選手たちにとって大きな挑戦と収穫の連続でした。

今回の遠征では、ヴェルディ初代キャプテンの菊池洋二さんにお会いでき、宿泊でもお世話になりました。
クラブの歴史を知る大先輩とのつながりを実際に感じられたことは、子どもたちにとって大きな財産です。

また、地域の方々の温かいおもてなしにも恵まれました。
三日目の夜には「遠野式BBQ」を体験し、サッカーを離れた時間でも仲間と笑顔を分かち合いました。
さらに中学生たちとは牧場を訪れ、自然や動物とのふれあいを楽しみ、帰りには皆でお土産を買って遠野の思い出を持ち帰りました。

(ここに集合写真を差し込み)

岩手県の皆様には、本当に温かく迎え入れていただきました。
この遠征を通じて得た経験や人との出会いは、選手たちの大きな成長につながると信じています。
心より感謝申し上げます。


コメント

このブログの人気の投稿

相模原フレンドシップCUP

山口監督と教え子、心温まる再会、そして監督の素晴らしさ人間味あふれる優しさ

ラストワンプレーまで、魂を込めて。—クラブユース選手権 最終戦レポート—