本気で育成を貫 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 07, 2025 ヴェルディ相模原では、サッカーをただ教える場所ではなく、子どもと本気で向き合う育成の場として活動しています。技術だけではなく、心も育てる。中途半端な気持ちでは、育成とは言えない。だからこそ、私たちは常に真剣に、全力で子どもたちと向き合います。その一瞬一瞬が、未来につながると信じて。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
相模原フレンドシップCUP 3月 28, 2025 第一回 相模原フレンドシップカップ開催! 3月27日(木)、春休みに入った小学生たちが一堂に集まり、 第一回 相模原フレンドシップカップ を開催しました。 この大会の趣旨は、普段なかなか交流できない地域のチームが一緒にプレーし、サッカーを通じて新しい仲間と出会うこと。 東京・神奈川・静岡・愛知と、各地域の強豪チームが集まり、熱い試合が繰り広げられました。 さらに、 名古屋グランパススクール選抜 の選手たちがゲストとして参加してくれたことで、より一層レベルの高い交流が生まれました。 最高のサポートメンバーとともに 今回の大会には、GKトレーニングのために ヴェルディ三島支部 代表の松永さん も来てくれました。 松永さんは、前代表の 土持功 (私の父)の時代からずっとヴェルディ相模原を気にかけてくれています。 そして今も、私(土持龍一)が代表となったヴェルディ相模原を支えてくれています。 松永さんは、気持ちを本当に大事にし、人に対して情の深い素晴らしい方。 こうして今でも変わらず支えてくれることに、心から感謝しています。 そして、 ヴェルディ相模原の監督である山口さん 。 彼はヴェルディのトップチームでプレーし、 “元祖天才少年” “ラモス2世” と称された逸材。 各年代の日本代表で 背番号10 を背負ったほどの選手ですが、そんな経歴を感じさせないほど謙虚で、誰に対しても優しい方です。 大会終了時も、現役時代のファンの方が交流を求めていましたが、笑顔で対応していた姿がとても印象的でした。 先日の横須賀での試合でも、「昔の試合、観ていました!」と声をかけられた際、いつも通り笑顔で応えていたのがとても印象的です。 本当に、温かい人柄で、子供たちにも深い愛情を持って接してくれています。 保護者の皆さん、そしてヴェルディ相模原ユース・Jr.ユース選手たちの協力 今回、 大会を支えてくれたのは、何よりも保護者の方々 でした。 最初はスタッフだけで大会を運営するつもりでしたが、 「大会の前にやれることがあれば手伝います」と保護者の方から声をかけていただきました。 その言葉通り、大会当日は準備から運営、後片付けまで本当にたくさんのサポートをしていただきました。 保護者の皆さんの支えがなければ、この大会は成り立ちませ... 続きを読む
山口監督と教え子、心温まる再会、そして監督の素晴らしさ人間味あふれる優しさ 3月 30, 2025 桜の咲くグラウンドで、山口監督と教え子が再会しました。 教え子は、SC相模原時代の大和校での思い出を、監督に楽しそうに話していました。 「あの頃、本当に楽しかったんですよ。」 心からそう伝える彼の姿がとても印象的で、指導者として「楽しさ」を伝えることの大切さを改めて感じました。 動画では、山口監督が選手の怪我を気遣い、「100%でピッチに立てないなら、まず怪我を治すことに集中すること」と、選手を第一に考える姿が映っていました。また、団体スポーツのあるべき姿を熱く語り、「選手同士が責め合うのは絶対ダメ。ミスは誰にでもある。気にしなくていい。ピッチに送り出した俺の責任だ」と力強く話している姿が胸に響きました。 選手に対して、常に自信を持ってプレーしてほしいという監督の深い愛情と責任感は、間違いなくチームを強くしてくれるものだと感じています。 現在、私は代表とトレーナーとして現場に関わっていますが、監督のことを全面的に信頼しています。山口監督は、ヴェルディのトップ選手として輝かしい経歴を持ち、指導者としても研鑽部からスタートしたチームを一部まで昇格させるなど、実績も確かな方です。 技術的な知識や経験はもちろん、選手一人ひとりと丁寧に向き合い、長所を引き出す指導力は本当に素晴らしく、そしてその姿勢は子どもたちにも伝わっています。 何より人としての魅力にあふれていて、誰に対しても変わらず誠実で温かい。だからこそ、選手たちも信頼し、のびのびと成長していくのだと思います。 そして、その教えを受けているヴェルディ相模原の選手たちも、本当に素晴らしい。 日々のトレーニングでは、ひたむきに取り組みながらも仲間を思いやり、プレー以外の部分でも人としての成長を感じさせてくれます。 ピッチに立つだけがすべてではない。支える姿勢、周りを大切にする気持ち、チームとしての在り方。 ヴェルディ相模原の選手たちは、そういった面でも本当に誇れる存在です。 一月から新しくスタートした新生ヴェルディ相模原。私は心から確信しています。この大きな変革期を経て、ヴェルディ相模原は絶対に最高のチームになると。 そのためにも、山口監督、選手たち、スタッフ一丸となって進んでいきます。ぜひ、私たちヴェルディ相模原をこれからも応援してください。 山口監督の素晴らしい人間味溢れる映像です。 https://youtu.be/... 続きを読む
ラストワンプレーまで、魂を込めて。—クラブユース選手権 最終戦レポート— 5月 01, 2025 ヴェルディ相模原ユース、高校生たちのクラブユース選手権・最終戦が行われました。 この春、チームは大きく生まれ変わりました。 2025年1月、元東京ヴェルディのトップチーム選手・山口監督が就任。 プロの現場を知る指導者のもと、“本物の育成”が本格的にスタートしています。 この大会では、選手たちがピッチで示したプレーひとつひとつに、 日々積み重ねてきた「自分との戦い」と「仲間との信頼」がにじんでいました。 勝敗を超えた成長が、この日のプレーには確かに宿っていました。 ラストワンプレーまであきらめない、声をかけ合い支え合う姿勢。 まさに、「心で戦うチーム」としての証でした。 そして現在、 新生ヴェルディ相模原 として、 ユース・ジュニアユース共に新たな仲間を募集しています。 今年からクラブの体制は大きく変わり、 ユース・ジュニアユースの両カテゴリーで 上位リーグ進出とプロ選手輩出 を本気で目指しながら、 同時に「一人ひとりの選手としっかり向き合う育成」を大切にしています。 東京ヴェルディと直結した全国でも希少な公式支部クラブとして、 “Jへの入口”となる確かな育成環境を、ここ相模原の地で整えています。 本気で変わりたい選手、本物の育成を求めるご家庭の皆さま、 この夏、ヴェルディ相模原で新しい挑戦を始めてみませんか? 本日も温かいご声援、ありがとうございました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿