【子どもたちの声が届けるもの】


先日、Jr.(小学生)の練習をしていると、

ご年配の女性の方にネット越しに話しかけられました。

「どこの団体の方たちですか?」

そう聞かれたので、クラブの説明をさせてもらいました。
するとその方が、こう言ってくださいました。

「いつも散歩しています。皆元気よく声が聞こえてきます。
子供たちが楽しそうにして、元気よく、いつも元気をもらっています。ありがとう。」

その言葉を聞いて、私自身本当に嬉しかったです。

子供たちのサッカーが、私たちスタッフにではなく、
周囲の一般の方にまで元気を与えていたこと。
それが何より嬉しかったです。

私は、クラブの子供たちを誇りに思います。
これからも、周囲に元気を与えられるようなクラブにしていきたいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

相模原フレンドシップCUP

山口監督と教え子、心温まる再会、そして監督の素晴らしさ人間味あふれる優しさ

ラストワンプレーまで、魂を込めて。—クラブユース選手権 最終戦レポート—