投稿

【神奈川県U18リーグ・第2節】

イメージ
  先日行われたU18リーグ第2節。 強度の高い一戦となりましたが、チーム一丸となって試合に臨み、貴重な勝点を積み上げることができました。 対戦相手にも学びが多く、互いに切磋琢磨し合える関係性に感謝です。 試合後、選手たちは監督の話に真剣に耳を傾け、自分たちのプレーを振り返る姿が印象的でした。 ユース年代── 目の前の勝敗だけにとらわれず、「その先」を見据えて、日々のトレーニングから本気で取り組んでいます。 目標は明確。 だからこそ、どんな時も心を込めて戦います。

【ヴェルディ相模原ユース 本気の挑戦、始動】

イメージ
  この一瞬に、すべてが詰まっている。 先日行われた高校生(ユース)カテゴリーでの一戦。 選手たちは一切の妥協なく、ぶつかり、走り、そして挑みました。 ヴェルディ相模原ユースは、2025年度より 神奈川県リーグへ本格参戦。 目指すのは、「結果」で証明すること。 私たちが掲げるのは、 育成だけではなく「本気で勝ちに行く」姿勢です。 本気で、変わる。 ヴェルディ相模原ユースは、 技術だけではなく、思考、メンタル、日々の取り組みまでも磨き上げる環境を整えています。 ただの部活動では終わらない。 「プロを目指したい」「全国を目指したい」 そんな選手のために、私たちは本気で育て、戦わせます。 現在、新規メンバーを募集中 ・本気で変わりたい選手 ・県リーグで勝負したい選手 ・セレクション参加を検討している中学3年生(2025年度ユース新1年生) すべての選手に平等にチャンスがあります。 今の自分を変えたいと思ったその瞬間が、スタートです。 体験希望・練習参加申込は 下記連絡先または公式フォームよりご連絡ください。 ■ お問い合わせ 電話:070-1464-1999 メール: suenodeportes.vsagami@gmail.com

【室内でも元気いっぱい!】

イメージ
天気の悪い日は、グラウンドでの活動はできませんが… ご安心ください。ヴェルディ相模原では、そんな日でも子どもたちは全力です! この日は室内でのトレーニング。 広い会議室を使って、体幹トレーニングやステップ運動、リズム遊びなどを行いました。 写真を見ていただければ分かる通り、みんなの笑顔がはじけています。 「サッカーは外だけでやるもの」ではなく、日々の活動を通して、 ・体を動かす楽しさ ・仲間とのコミュニケーション ・集中力や判断力 など、さまざまな力を育んでいきます。 もちろん、晴れた日は思いっきり外で! でも、雨の日だって、ヴェルディ相模原は負けません。  

【ヴェルディ相模原 Jr.ユース 選手募集】

イメージ
  本気で上を目指すなら ヴェルディ相模原で、“個”が進化する 東京ヴェルディの公式認定支部として相模原エリアで活動する私たちは、 これまで数多くの選手を次のステージへと導いてきました。 2025年度は、新体制でのスタート。 私たちが掲げるのは、 「個を徹底的に伸ばす指導」 「上のレベルで通用する、実践的なサッカー思考と技術の育成」 練習のための練習ではなく、 試合で使える技術、試合で勝てる考え方を徹底的に磨きます。 指導陣について 監督 山口貴之 東京ヴェルディ下部組織出身。 天才と呼ばれた少年時代を経て、育成指導者としても全国で多数の実績を持つ指導者です。 ヴェルディ相模原が大切にしている選手像 ヴェルディが好き(これが一番大事) 「今の自分に満足していない」 本気で上を目指したい 「どんな舞台でも通用する力」をつけたい セレクション・体験会申込受付中 選手募集対象:現小学6年生(2025年度新中1) 開催地:相模原市北総合体育館グラウンドほか 参加費:無料 ■ 体験・セレクション申込フォーム https://forms.gle/SwdZr6Z8z6FkkHsK9 ■ お問い合わせ 電話:070-1464-1999 メール: suenodeportes.vsagami@gmail.com 育成・進路・指導環境、いずれにも妥協はありません。 私たちは、“本気”を選ぶ選手と出会いたいと願っています。

本気の育成。その一枚に、すべてが映っている

イメージ
  この写真に写る11人の選手たち。 ただの集合写真ではありません。 それぞれが自分の意思で「このクラブで成長したい」と集まった選手たちです。 私たちヴェルディ相模原は、ただ強くなることだけを目指しているわけではありません。 サッカーを通して、人として成長すること――。 その先にこそ、本当の意味での「勝利」があると信じています。 小さな気づきを積み重ねる毎日 試合の前、練習の合間、何気ない一言。 たとえば、コートの準備を率先して行う姿勢。 仲間のプレーを褒める声かけ。 悔し涙をこらえながらも、自分に矢印を向ける姿。 そうした「小さな心の動き」を私たちは見逃しません。 だからこそ、指導者が選手の変化に気づける環境を大切にしています。 技術ではなく「心」を育てる 私たちが大切にしているのは「六つの心」です。 明るい心 素直の心 反省の心 感謝の心 謙虚の心 尊重の心 この六つの心を、ピッチの上だけでなく日常生活の中でも実践できるよう、 選手と対話を重ね、共に成長することを目指しています。 セレクション開催中 現在、2025年度新中学1年生(現小6)を対象としたセレクションを開催中です。 ただ巧い選手が欲しいのではなく、 「本気で成長したい」「ここで変わりたい」 そう思える選手と出会いたいと願っています。 セレクション日程・申込はこちら: https://forms.gle/SwdZr6Z8z6FkkHsK9 最後に この写真に写っている選手たちも、最初は迷いや不安を抱えていました。 でも今は、自信と責任を持ってピッチに立っています。 次にこのユニフォームを着るのは、あなたかもしれません。 一歩踏み出したその先に、かけがえのない仲間と時間が待っています。

【東京ヴェルディ公式支部セレクション案内】

今、相模原で本気の育成が始まっている。 映像に映るのは、ただのトレーニング風景ではありません。 ここには、未来のJリーガーを本気で目指す選手たちがいます。 そして彼らを支えるのは、元Jリーガー・山口貴之監督をはじめとする育成のプロ。 セレクションでは、ただ技術を見るのではなく、 心・姿勢・そして可能性を見極めます。 あなたの「本気」に、私たちは本気で向き合います。 【ヴェルディ相模原 Jr.ユース セレクション】 開催:2025年7月・8月複数日 会場:相模原市北総合体育館グラウンド 対象:現小学6年生(新U13) 申込フォーム: https://forms.gle/SwdZr6Z8z6FkkHsK9 ・東京ヴェルディユースへの昇格者多数 ・個別育成プログラム+メンタルサポート体制 ・本部による視察制度あり 未来を変えるのは、今の決断。 セレクション会場でお待ちしています。  

育成方針:段階的なステップで個とチームを育てる

イメージ
  私たちが大切にしているのは、「考える力」を土台にした、段階的な育成です。 すべての技術・戦術は、子ども自身が自分で考え、判断し、実行する力があってこそ生きてきます。 そのため、以下のようなピラミッド型のアプローチで指導を行っています: ■ ベース(土台) 自分で考える力を養う → 全てのプレーの根幹となる「判断力」「観察力」「思考力」を育てる。 ■ 技術習得フェーズ Ballコントロール パスandゴー 1vs1の動き → ボールを思い通りに扱う力、仲間と連携する力、個で打開する力を高めます。 ■ 実戦応用フェーズ スピード ゴールフィニッシュ グループ局面突破プレー → 実戦で活きる判断とスピード感、試合を決めるプレーの質を磨いていきます。 このように「個」の能力を丁寧に育てながら、最終的には「チーム」で局面を打開できる選手へと成長を促します。 この考え方は、以前クラブ創設時に父が立ち上げたHPにも明記されていた、クラブの原点ともいえる育成理念です。 今後もこの土台を受け継ぎ、時代の変化に合わせながら進化を続けていきます。